総説のページ

家畜衛生 総説アイデア

Ⅰ.家畜衛生と野生動物

(1) 感染症について

「家畜衛生と野生動物管理」
「監視伝染病の野生動物への感染をどうやって防ぐか?」


人獣共通感染症では、動物と人の間での感染が問題となり、重要視されてきた。
しかし、家畜と人の健康だけを管理していても、それで十分なわけではない。
なぜなら、家畜と人以外にも、さまざまな動物がいるからである。
ペット、動物園の展示動物、そして野生動物
中でも野生動物は、種類も多彩で、数も膨大である。
これら野生動物への感染リスクは、どのように想定され、どのように対策がとられるべきなのか?

2018年9月に岐阜県で26年ぶりの豚コレラの国内発生
野生イノシシから家畜ブタへ感染した(?)


      • ----------------------------------------------
野生動物の増加による林業や農作物の被害が問題となっている。
また、里山問題として、人が住む領域に出現し、問題を起こしている。
このような野生動物の問題は、環境省が対応する内容であり、
国レベルおよび都道府県レベルで、保護や管理によって、野生動物ごとの数の調節を行うものと考えていた。




家畜のブタは、野生のイノシシを家畜化したもの
ブタへ感染する病原体は、野生のイノシシにも感染するリスクが高いはず

このような例は、家畜の馬への病原体が、野生の馬(日本在来馬)に感染した事例として、
宮崎県の御崎馬への馬伝染性貧血の感染例が挙げられる。

しかし、野生の日本在来馬が増えすぎて、問題になっているということはない。
つまり、日本在来馬での感染症の流行は、家畜の馬への脅威にはならない。
しかし、野生のイノシシは増えすぎて問題になっている。
そのため、野生のイノシシでの感染症の流行は、家畜のブタへの非常に大きな脅威となるはず。

いま、日本で増えすぎて問題になっている野生動物といえば、イノシシ、シカ、クマ
シカを対象動物とする監視伝染病としては、小反芻獣疫がある。
これは、法定伝染病に指定されており、まだ日本では発生はないが、
発生地域は西アフリカに限定されていたものが、近年では東、中央、西アフリカ、中近東、東アジアまで拡大している。
野生のシカが増えている現状の日本の状況を考えると、注意が必要な疾病といえる。


野生動物についての法令には、
鳥獣保護管理法が挙げられるが、
これは、野生動物の数についての調整であり、健康状態、感染症流行に関しての内容は扱わない。

また、野生動物の中でも、外来の野生動物についての法令は、外来生物法が該当する。
外来生物法とは、
こちらも健康状態や感染症流行に関する内容は扱わない。

となれば、今回の豚コレラの発生が、野生イノシシからのものであれば、
第二、第三の豚コレラを防ぐための法令は整備されていないのだろうか?
野生のアライグマの増加も全国各地で起こっているが、
もしも万一にでも狂犬病の発症がどこかで起こった場合に、大変な状況が想像できる。

台湾は、狂犬病の清浄国であったが、
人を咬んだ野生のイタチアナグマで狂犬病ウイルスへの感染が確認された。
      • ---------------
台湾行政院農業委員会は、2013年7月23日、台東県で人を咬んだイタチアナグマが狂犬病ウイルスに感染していたことが確認されたことを公表しました。このイタチアナグマは捕獲後、まもなく死亡しました。台湾では、犬、猫、捕獲された野生の犬に対する狂犬病の予防接種が強化されています。台湾に渡航される方は、現地では動物にむやみに近寄ったり触ったりしないようにしてください。
      • ---------------

野生動物の健康状態、感染症流行を調査する必要について、行政はどのように対応するのか?


⇒リスク予想はされていた
「家畜の伝染病の国内侵入と野生動物由来リスクの管理技術の開発」
これは、農林水産技術会議の平成30年度の戦略的プロジェクト研究推進事業の中のひとつ
リスクが予想されていたことが分かる。


予想するのに役立ったであろう過去の事例:
人への感染リスクであるが、プレーリードッグの輸入の規制(ペスト感染リスクへの対策)

人への感染リスクだけではない
病気によっては、家畜への感染リスクも対策が必要になることがあるのでは、
ということで、予想されたのではないか


野生動物からの疾病の感染は、家畜だけに起こる問題なのか?
そんなことはないわけで、
ヒトへの感染リスクがある病気が、人獣共通感染症として知られている。

ヒトへの感染の機会として、
野生動物の観光利用が挙げられ、見学ツアー、体験ツアーが挙げられる。
ダニやノミなどの吸血昆虫から、感染症をうつされるリスクが高い。
これは、家畜衛生の領域を離れて、公衆衛生の範疇となる。



(2) 薬剤耐性菌

野生動物と家畜衛生の関わりにおいては、薬剤耐性菌も挙げられる。
薬剤耐性菌は、OIEとWHOでOne Healthとして共通の取り組み目標が掲げられる。
家畜飼料での飼料添加物としての抗菌物質の利用が、ヒトへの影響を及ぼしうる。
そして、間接的に、野生動物にも薬剤耐性菌が及ぶことになる。

⇒ 牛田と土田らの調査
Isolation of multiple drug-resistant enteric bacteria from feces of wild Western Lowland Gorilla (Gorilla gorilla gorilla) in Gabon.
Nguema, P. P. M., Okubo, T., Tsuchida, S., Fujita, S., Yamagiwa, J., Tamura, Y. and Ushida, K.
Journal of Veterinary Medical Science 77(5): 619-623, 2015.
野生動物への薬剤耐性菌の伝達は、観光ツアーなどを通じた野生動物への人の影響のひとつと考えられる。
ガボン共和国の国立公園でゴリラの糞を採取して、薬剤耐性菌について調査した論文。



(3) ジビエ

野生動物の食品利用  ジビエ


⇒ 野生動物における細菌の保有調査の意義
⇒ 野生動物におけるウエルシュ菌の保有調査へ続く




Ⅱ.ウエルシュ菌

 保有調査
  健常動物
  疾病動物

 毒素遺伝子(病原性)
Animal models to study the pathogenesis of human and animal Clostridium perfringens infections.
Veterinary Microbiology 179 (2015) 23-33.


A novel toxin homologous to large clostridial cytotoxins found in culture supernatant of Clostridium perfringens type C.
Microbiology (2007), 153, 1198-1206.


 毒素型
Expansion of the Clostridium perfringens toxin-based typing scheme.
Anaerobe (2018), 53, p.5-10.


 遺伝子発現
Virulence gene regulation by the agr system in Clostridium perfringens.
Journal of Bacteriology (2009), 191, p.3919-3927.

Regulation of toxin production in Clostridium perfringens.
Toxins (2016), 8, 207


 遺伝学的解析
Probing genomic aspects of the multi-host pathogen Clostridium perfringens reveals significant pangenome diversity, and a diverse array of virulence factors.
Frontiers in Microbiology (2017), 8, 2485.
  • 11667遺伝子のうち、12.6%がコア遺伝子 ⇒ 最もコア遺伝子の比率が低い ⇒ 多様性が高い
  • 16S rRNA遺伝子についての系統樹解析からは、ウエルシュ菌に最も近縁なClostridium属菌は、C. baratiiC. sardinienseとなった。
  • ウエルシュ菌に関連の毒素遺伝子として、α-toxin遺伝子 (plc), enterotoxin遺伝子 (cpe), Perfringolysin O 遺伝子 (pfo or pfoA)が挙げられるが、菌株の保有する毒素遺伝子と発症する疾病の病型について明確な相関は認められない。
  • 旺盛なプロファージ遺伝子の水平伝播、CRISPR防御システムの欠如 ⇒ ファージウイルスの感染が起きやすく、遺伝子変異が高率となる
  • テトラサイクリン抵抗性遺伝子(tet)、defensins抵抗性遺伝子(mprF




Ⅲ.腸内細菌叢

野鳥の腸内細菌叢のページ

野鳥以外の動物の腸内細菌叢

ヒトの腸内細菌叢




大見出し

中見出し

小見出し

  • リスト
  • リスト
  • リスト

  1. 番号つきリスト
  2. 番号つきリスト
  3. 番号つきリスト

文字サイズを10pxに指定
文字を太字にする
文字を斜体にする
文字に打ち消し線を入れる

列1 列2 列3
内容1 内容2 内容3
内容4 内容5 内容6



  • 最終更新:2018-11-30 12:50:04

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード